Photos
先月末に進級試験レベルのテストがあってしばらく更新していませんでしたが 無事に合格できたので久しぶりの更新です 3週間ほど前の話ですが、父方の実家に行って稲刈りをしてきました 今まで秋は部活の大会とかあって手伝いに行けなかったので初めてなんで…
大学のオンライン授業が始まって1週間ほどブログ更新を止めていました 更新しないとアクセス数が落ちるのかなとちょっと不安だったのですが、以前書いた記事が検索で引っかかりやすくなったのかアクセス数が少し増えて驚いてます 最近はかなり暖かくなって…
この前の土日のことなのですが、父方の実家である山梨県に行っていました こんな時期で不要不急の外出は控える風潮ですが、目的である米作りの手伝いは自然が相手で待ってはくれないから不要不急ではないということで後ろめたさを感じながらも行ってきました…
少し日の当たる角度が変わるだけで写真て変わるんだなと実感
出かけざるを得ない用事があったついでのスナップ
夜間拝観って日中と違う雰囲気が味わえていいですね
26~28日にかけて京都で撮った桜のまとめです
雪と桜の季節外れのコラボ
近場の桜が見事に咲いていて、また青空のきれいな日が多いので気づいたら桜を撮ってしまっている今日この頃です 青空と桜の色の対比はわかりやすくきれいではあるんですが、ずっと見てると飽きてくるもので時たま箸休めでモノクロで撮ったりしています。撮り…
最近の暖かさもあって各地の桜が開花、早いと満開を迎えていますね 地元の桜もキレイに咲いていて風情を感じながら散歩するのは楽しいですね 関東の桜の名所だと都内の目黒川や六義園、千鳥ヶ淵公園なんかがありますが、 僕の地元である船橋にキレイな桜並木…
昨日撮った写真で木瓜の咲き分けがきれいでした www.torago.jp あまりにも印象的だったのでもう少し色々と撮ってみたいと思い午前中散歩し、その道中に花桃が満開だったので、それも撮ってきました 今回はその花桃と木瓜の写真を紹介していきたいと思います …
初めての50mm画角
14日は雪が一時舞うほどの冷たい雨の天気になりましたが、その前後の13,15日は気持ちのいい天気だったのでまたX100Vを片手に近場を散歩してきました 今回は撮った写真の一部を紹介していこうと思います 3/13 まずは地元のお寺にまた行ってきました 参道では…
昨日は少し気温が低かったですが、爽やかに晴れていて快適でした ちょうど暇だったのでX100Vでお散歩ついでに写真を撮ってきました まずは道端にあった花から 地元にある大きめな公園へと行きました 日差しが強かったので木の影を見てて面白くてモノクロで撮…
観光客の減った京都の出す落ち着いた雰囲気と寂しさをX100V+クラシックネガで切り撮ってみました
雪の北海道は夜景も楽しむべきですね
いよいよ2019年も終わりを迎えてしまいますね 今年もコンパクトデジカメで多くの写真を撮ったのですが、紹介していないものがまだあるので、最後にその中で気に入ったものを簡単に紹介して2019年の写真納めをしていきたいと思います それではどうぞ! 2019年…
こんにちは 千葉県の一部ではまだまだ復旧がされてなくて大変な状況ですね 暑さも段々和らいでいるとはいえ負担はかなりのものでしょうし早く戻るといいですね そんな大変な状況だった先日10日にバスツアーで山梨へ行ってきました 台風15号が来た直後だった…
この記事はこちらの続きとなっております。よければ両方読んでみてください toragolog.hatenablog.com みどりの日の上野動物園 人々に囲われるフラミンゴ達 営業慣れしているサイ 個性的なサルたち 咥えたり 座ったり 戯れたり お食事中? たくましいトラ お…
最近大学が忙しくなってブログも趣味もできてない状況に気づきました…… パソコン開く時間はあるので写真の現像を少しやっているので、GW撮った写真を紹介したいと思います。 撮ったはいいけれど、このまま自分のパソコンに眠らせておくのはもったいないです…
こんにちは、トラゴです。 皆さんGW10連休はどのように過ごされましたでしょうか 僕は宿泊はしなかったのですが、数日近場に出掛けてきました。 出掛けた記事はこちらから↓ 写真も追加したので見てください! toragolog.hatenablog.com はじめに 起こったこ…