最近デスクライトやGoogle Nest miniを買ったりしたせいででACアダプタやコードといった配線類がごちゃごちゃになってしまいました
延長コードを使っているので写真上ではきれいですが、実際は汚いです
今までは机の奥に電源タップを置いてやりくりしていたのですが、ものが増えてきて机の上がごちゃごちゃしてくるのが目につくようになり整理しようと思い立ちました
まずは机の上に電源タップを置きたくないため
机の下に箱をおいて見せない収納として一気に収納にしてしまおうと考えたのですが
電源タップが一括スイッチ付きなので箱に閉まってしまうとせっかくのスイッチが活用できなくなりもったいないです
欲を言えばディスプレイやスピーカーとPCをつなぐコードもうまくまとめてしまいたいです
というわけで見せない収納はできず、見せる収納にならざるを得なくなり
どうしようかと商品を探した結果この商品を活用することにしました
いわゆる吊り下げ棚というやつですね
本来はこんな感じの使い方で
キッチンの戸棚にかけてキッチンペーパーとかタオルを収納するのに役立つものになっています。今回はこれを配線整理に使おうと思います
これを選んだ理由としては
①コードを同じ隙間から出せば整理しやすくなりそう
②吊り下げ棚なら空間を活用できるため邪魔になりにくそう
といった感じです
ワイヤーの幅がだいたい2cmくらいなのですが
ACアダプタによく使われてるコードは少し引っかかるものの、角度を工夫していれてあげればギリギリ通りそうです
買ってみるまで通るか不安だったのですが無駄にならず安心しました
というわけでさっそく配線していきます
まずは場所決めです
今使っている机の隣にワイヤーラックを置いているので、そこの一番上の棚板の下に設置します
次に電源タップを置きました
電源タップは一括スイッチを活用したいこともあって端に置くようにしました。とはいってもギリギリすぎると今度は付けたACアダプタのバランスで落ちてしまう可能性がので程々の位置に置きます
次に、電源タップに差すコンセント類を配線します
パソコン・ディスプレイ・テレビの電源ケーブル、デスクライトとGoogle Nest miniのACアダプタ、延長コードをつないでみました
まだそんなに散らかっている感じはしませんね
次にディスプレイのHDMIケーブルやキーボード・マウスのUSBケーブルを通していきます。一気にコードが増えたので見た目が汚くなりました
このままでもまあいいのですが、せっかくなのでもう少しきれいにまとめるために結束バンドを使います
まとめてみたのがこちら
劇的ではないですが多少はスッキリしたのではないでしょうか
ラックにはまだ余裕がありそうなので、もう少し器具が増えても問題なさそうですね
いずれデュアルディスプレイ環境にしたいと思っててACアダプタが増えるので、そうしたら一気にスペースがなくなるのかなと思います
とはいっても、タコ足配線がひどくなってしまい色々まずい気もするので程々にしたほうがいいのでしょうが……
配線して思ったのが、余分なコードをワイヤーの隙間を通しながら迂回させることで余分なケーブルが垂れ下がらないのがいいですね。加えてワイヤーラックなおかげで見通しがよくてホコリがたまる前に掃除ができること、通気性がいいので夏場ACアダプタの熱が多少はよくなりそうな気もしますね
ただ、きれいに配線しようとすると手間がそこそこかかりますね。そこは見えるところを整理するのでしょうがないですが
今回は以上となります
最後まで読んでいただきありがとうございました!