torago.jp

平成最後の日にブログ始めました。レザークラフト、写真をメインに書いています。

GWに写したもの Part.1/2

スポンサーリンク

最近大学が忙しくなってブログも趣味もできてない状況に気づきました……

パソコン開く時間はあるので写真の現像を少しやっているので、GW撮った写真を紹介したいと思います。

 

撮ったはいいけれど、このまま自分のパソコンに眠らせておくのはもったいないですしね。反省などして振り返りつつやっていきます。

 

こちらにも撮った写真があるのでよかったら見てください

toragolog.hatenablog.com


 

5月1日の写真

上に貼った過去記事のとおり銚子行ってきました。

犬吠埼灯台から

f:id:torago_tk:20190511204035j:plain

XF10 1/480秒 f値:9 ISO:200

灯台の階段を100段少し上っただけなんですけど、登り切って灯台から見下ろしたら思ったより高くて少し驚きました。ストラップ付けてましたがカメラ落とさないかヒヤヒヤしながら写真撮ってました。

天気はそんなに良くなかったので、海の色が暗いですし、波がすごくてかなり荒れております。波の音もすごかったです

 

この画像はjpeg撮って出しか少しだけ暗くして、荒れた寂しい感じにしてみました。

少し彩度落とした方がよかったかなと今思いました

 

こんな感じで

下はそんなに景色がよくなかったのですが、正面はこんな感じの景色でした!

 

f:id:torago_tk:20190511204053j:plain

XF10 1/420秒 f値:10 ISO:200

 雲が左右に避ける感じで青空が見えていたので、かっこいい感じになりました。

水平線・暗い雲・青空の対比がお気に入りです。

曇り予報の天気だったので全然期待していなかったのですが、逆に面白い景色が撮れたので行ってよかったです。

 

撮って出しは左上がもう少し薄めの青でした。そのままでも全体的によかったのですが、見た時より少し薄めだったのと、空の色を強調したくて彩度を少しだけ上げてみました。うまく対比ができたのか不安ですが、満足です。

 

海の荒れ様

f:id:torago_tk:20190511203443j:plain

XF10 1/400秒 f値:11 ISO:200

f:id:torago_tk:20190512003717j:plain

G7X MarkⅡ 1/800秒 f値:4 ISO:200

 下に降りて岩礁地帯に行ったら波がすごいのなんの

家族連れの女の子が音に驚いてました(笑)

 

波の写真で勢いがありそうなものを挙げてみましたが、どうでしょうか

上の写真の左に見える手すりが大人の胸~腰の高さだったので、波がどれほどの大きさかわかるかと思います。身長より高い波が当たり前のように来ていたので音からなにからすごかったです

ちなみにですが、左の手すりのところには行けないように途中からチェーンで封鎖されていました。あの波見たら当然ですね……

 

上の写真が暗めだったので、全体的に明るくしたのですが、白波の感じは違和感ないレベルに抑えられたのかなと思います。

 

下の写真は上の写真と違う機種でズームで撮ってみました。相変わらず波は高いです

波の勢いという点ではいい感じにシャッターを切れたのですが、写真の出来としてはいまいちですね。ピントがはっきりしない感じがします。

 

水しぶきを撮りたかったのでシャッター速度は速くしたのはいいものの、曇りだったのでf値が低くなってしまったことが原因ですかね……

 

勢いのある飛沫を撮れたのが幸いです

 波打ち際

f:id:torago_tk:20190511203430j:plain

XF10 1/450秒 f値:7.1 ISO:200

 こんな感じの濡れている石と水の流れが組み合わさった感じの景観が大好きで、思わず撮りました。

 

波で濡れた石がほんのりと光沢を帯びているのがうまく出てくれたのでよかったです。

岩にぶつかって波がうねった模様を描いているのが好きなんですが、天候が良くなく波の色がそんなに良くなかったのが少し残念ですね。

 

写真は全体的に彩度高め、明るめに設定しました。曇りだと薄暗い感じになるので、彩度や明るさを自然と上げたくなりますね。

 

 ハチの行き先は?

f:id:torago_tk:20190511203422j:plain

XF10 1/125秒 f値:7.1 ISO:200

犬吠埼灯台からほど近い「地球の丸く見える丘 ふれあい広場」で撮りました。

XF10って単焦点レンズなので近づいて撮らなきゃなんですけど、蜂に刺されないか怯えながら撮りました。

 

蜂とその周辺の花達にはうまくピントが合っていてそれ以外は程よくぼかせていたおかげで、うまく奥行きが表現できていたので、写真を見返してて意外とうまく撮れているなって感じました。

 

サイズを6000×4000→3514×2318と初めのものからトリミングをしてみたのですが、元が高解像度だったおかげが粗さがない仕上がりで満足です。


 

5月4日の写真

両親に連れられて東京のほうに遊びに行ってきました。

根津神社つつじ祭り

f:id:torago_tk:20190512004238j:plain

XF10 1/250秒 f値:5.6 ISO:200

 

f:id:torago_tk:20190511203352j:plain

XF10 1/60秒 f値:14 ISO:200

 全体的に満開から進んでちょっと葉が多かった(奥の赤い花)のですが、手前のピンクの花のように満開なものもちらほらと見受けられました。

 

花の名前なのですが忘れてしまいました……

 

この日は大方晴れだったのですが、この写真を撮った時はお日様が雲に隠れてしまって暗い感じになりました。手前がピンクで明るい色なので奥との対比で浮き上がったように感じますね

 

日が隠れていたのもあって少し色が暗かったので彩度を少し上げました。明るさは奥の暗さとピンクの対比は残したかったのでほぼそのままです

 

真っ赤なツツジ

f:id:torago_tk:20190511203413j:plain

XF10 1/100秒 f値:7.1 ISO:200

この赤いツツジなんですが、ワインレッドみたいな濃い赤色をしていて、歩いていて思わず目に留まってしまいました。日に当たっていて明るめな赤に見えますが、実際はもっと奥の深い赤に感じました

 

本当に鮮やかなのですが、花をたくさん入れて写真にするとベターっとした赤に見えてしまって立体感に欠けてしまったので、トリミングして数を減らしてみました。

あとは後ろのピンクの花も本来は濃い色だったのですが、手前の鮮やかな赤と喧嘩してしまって奥行き感がよくなかったので、ピンクだけ彩度を落とし、間接的に手前を際立たせてみました。

 

うまくできたので良かったですが、初めてカラーエディターを利用したのですが、こんな感じでいいのかな……

 

 

珍しい黄色のツツジ

f:id:torago_tk:20190511203609j:plain

XF10 1/60秒 f値:8 ISO:200

キレンゲという名前の花らしく、標高の高いところで咲くらしく珍しいようです。つつじ苑を回りましたが、黄色いものはここしか咲いてなかったです。咲いてから大分経ったのか下に花びらが数枚落ちていました

 

右にある枝の先にもキレンゲが咲いていたのですが、そっちはほとんどの花が散ってるか垂れ下がってて、きれいに咲いてたのはこの一つだけでした。それでも綺麗に咲いているのがみれたので運がよかったです

 

雲のせいか写真で撮った色が少し薄かったので彩度を少し上げました。

彩度を上げたのですが、垂れ下がった花びらによるものか少し寂しい感じがしますね。

 

Part.2に続きます

思ったより写真が多くなってしまったので、2つに分けました。次も読んでくださると嬉しいです

次回もよろしくお願いします。

それではまた