torago.jp

平成最後の日にブログ始めました。レザークラフト、写真をメインに書いています。

Capture One を使って現像したら変になった話

スポンサーリンク

こんにちは、トラゴです。

皆さんGW10連休はどのように過ごされましたでしょうか

 

僕は宿泊はしなかったのですが、数日近場に出掛けてきました。

出掛けた記事はこちらから↓

写真も追加したので見てください!

 

toragolog.hatenablog.com

 

はじめに

GWに出掛けた先で何枚か写真を撮ったので

「撮った写真を現像しよう!」となったのですが、

 

今まで現像に使ってきたソフトが

①DPP4(Digital Photo Professional 4)

CANON純正の現像ソフトです。詳細はこちら

キヤノン:一眼レフカメラ EOS|Digital Photo Professional

 

②RAW FILE CONVERTER EX Powered by SILKYPIX

 富士フィルムで現像できるソフトの一つです。詳細はこちら

RAW現像はどうしたらできるのか?

 

この2点で、このままでもよかったのですが、

富士フィルム機用に“Capture one ”というのがあると知って早速インストールして使ってみました。

 

起こったこと

Capture One Express Fujifilm のインストール

こちらからインストールしました

https://www.captureone.com/ja-JP/products/fujifilm

f:id:torago_tk:20190508223333p:plain

 

無料なのはExpress Fujifilmなので

一番左の「ダウンロード」を押したページで指示に従えば大丈夫でした。

あとは、ダウンロードしたアプリケーションソフトを起動して無事インストールが完了しました。

 

ソフトの起動と画像のインポート

f:id:torago_tk:20190507141334p:plain

画像のインポートは 左上の「ファイル」→「イメージをインポート」からできました。

ファイルを探すときは、「イメージをインポート」を開いてから

「ソース」→「ファイルを選択」で探すことができます。

 

明るさとか彩度とか調整

f:id:torago_tk:20190507142435p:plain

はじめてなのでとりあえず右の基本的な

・露出

・明るさ

・彩度

・ハイライト

・シャドウ

あたりをいい感じにいじっただけです。

 

jpegで現像

 

f:id:torago_tk:20190507141346p:plain

色がまあまあいい感じになったのでjpegで保存します。 

左上の「ファイル」→「イメージをエクスポート」→「バリアント」

でいけます。

「バリアント」の上にある「オリジナル」はRAW画像の設定の保存になるそうです。

 

エクスポートの設定

f:id:torago_tk:20190507142426p:plain

保存先のファイルだけ指定して、あとは初期設定のままでいきます。

 

 できた画像はこちら!

f:id:torago_tk:20190508071544j:plain

 

!?!?!?!?!?!?

 

なんかピンクなモザイクが入っているんですけど・・・

エラーでバグったみたいな変な画像が出てきて本当に焦りました。

 

どの設定が原因??

正しく変換できていない要因を色々調べてみたはいいもののうまく見つからず・・・

みんなLightroom使うせいかCapture One の記事って多くないですよね

 

小一時間探してなんとか原因をつきとめたので、書いていこうと思います。 

やり方がこちらです。

環境設定のせい?

 

f:id:torago_tk:20190507142303p:plain

左上の「ファイル」の隣にある「環境設定」開きます。

 

変えた項目は1つだけ

f:id:torago_tk:20190507142256p:plain

真ん中あたりに「ハードウェア アクセラレーション」という項目があります。ここの設定を変えます

初期では両方オートになっていたので、、

 

ディスプレイ:オート→オート

現像:オート→しない

 

というように現像の時だけしないようにします

 

改めて現像!

先ほどと同じ設定で出力していきます。

変えた設定は「ハードウェア アクセラレーション」のみです

 

すると、、、

f:id:torago_tk:20190508071527j:plain

 

 

ピンクのモザイクが消えました!!

画像が変になることもなく仕上がったので安心しました。
 

ハードウェアアクセラレーションとは?

今回設定をいじった「ハードウェア アクセラレーション」について調べました。

Wikipediaより

コンピューティングにおいて、ハードウェア・アクセラレーション (hardware acceleration) とは、なんらかの機能を通常の汎用プロセッサ (CPU) 上で動作するソフトウェアコンピュータ・プログラム)による実装で処理したのではレイテンシやスループットが遅い、消費電力が大きい、などといった問題があるような場合に、ハードウェア実装による支援で実行速度などを加速(アクセラレーション)し、システム全体の性能や効率を向上させる技術である。

要するに

CPUとは違うもの(GPUなど)を使って情報を処理させることで負担をさせる技術

みたいな感じですかね?

 

ちなみにソフトによって言い方が違うらしいのですが、

ハードウェアアクセラレーションを使用する

GPUレンダリングを有効にする

 だそうです。

 

ハードウェアアクセラレーションが僕のPCと相性悪くてあんなピンクな画像になってしまったのかなと思います。

 

現像には大きな問題は無さそうなので、この設定でやっていこうと思います。

 

おわりに

はじめは現像ができなくて焦りましたが、無事に解決ができたので安心して写真を撮ることができそうです。

近いうちにGWで撮った写真をまとめてアップしたいなと思います。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!